カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
最古記事
カウンター
管理人の日常です。
こんばんわ。
学校のレポートを書くのに大忙しです。 今日は学校でてんぷらを習っていたんですが。 てんぷらを揚げる女の先生に、18歳の女生徒が冗談で、かっこいい先生、といい、30の男の生徒が、一緒にこの人も揚げちゃってください、といったら先生が、揚げちゃったらあっちにいっちゃうから、と妙に朗らかに答えていたんですが。 あっちにいっちゃう?!あっちに行っちゃうって?! そのばあいのあっちってやっぱり極楽のことですかね。気になって仕方がありません。 大変なことばかりがあってなんだかしょんぼりです。 ある程度諦めると気が楽になる気がしました。 そろそろ大変な変動も打ち止めだと思うので、平穏になるといいですが。 PR こんばんわ。
中国に続いて日本にも大きいのがきましたが。 まだ余震が続いているみたいですし、そちらにお住まいの方は大丈夫でしようか。 ラジオですが。 今日は真田がゲストでした。 日本人は着物を着ろ、とかゆっていたみたいです。 立海は制服が着流しで普段は浴衣、とかゆっていました。 立海のテニス部は全員ちょんまげにしよう、とか。 副部長、幸村は絶対やらないと思います。 対決ゲームは中学3年生対決でしたが、菊丸が、ほいほーい真田、オレの動きについてこれるかにゃ?!といい、真田が、ぬるいぬるいぬるい!!どこまでもついていくわ、きええええ!!とかゆっていました。 真田の中の人のテンションはいつもながらすごいですが。 佐伯の中の人が、あーこうゆう人だったんだ、今までスタジオであっても挨拶くらいだったから深く知らなかった、とゆっていました。 菊丸ワイドでは、メカオンチの人のためにリスナーが選んだ曲を紹介していきます、といい、飛んで回って一週間を流していました。真田の中の人が、100曲マラソンでみんなが踊っていて楽しそうで、自分も踊りたかったから、と選んだらしいです。 そんなラジオの王子様でした。 拍手お礼とバトン、もう少しお待ちください。 今週中には書きます。 こんばんわ。
テニスの王子様が携帯ジャンプのレギュラーでなくなります。 寂しいです。 まあ今月最終巻が出ましたし。 一緒に買った復活に比べて、妙に薄かったのが気になりましたが。 そういえば灰はキャラクターブックが出たらしいですが、まだ買っていません。 買うかどうかも未定です。 キャラクターブックって、いまいちいらないかな、と最近思ってきました。 どうしても欲しくならない限り同人誌1冊買ったほうが楽しいって言う。 キャラクターブックといえばテニスの王子様の40.1も結局買っていないですし。 病院にいってきました。 レントゲンをとったけど原因はいまいちわかりませんでした。 まあひどい病気になってないならそれでいいんですが。 でも呼吸するときゅん、と肺が痛いので息が深く吸えないって言いますか、半ば呼吸困難状態です。 欠伸もできないですし。 固定してもらいました。固定されていると少し安定する気がします。 こんばんわ。
絶望した。 チャットのお礼さえ書いていない自分に絶望した!! というわけで遅くなりましてすみません。 突然だったというのにチャットにお越しくださった皆様ありがとうございました。 こんなサイトと管理人ですが、まだ見捨てずにいてくださるのだなあと涙に暮れたい気分です。 昨日から息をするとかなり肺が痛いです。 肋骨にひびでも入ったのかもしれません。 明日になってもまだ痛かったら病院に行ってきます。 拍手のお礼は明日します。 こんばんわ。
もしかするといまだうつが抜けていないのか、という症状です。 薬を途中でやめちゃったからな。通院も。 散々休養したからもういいだろっておもっていたんですが。 普通に落ち込んだ時よりも、どう考えてもなんかディープですし。 ラジオはアマネがゲストでした。 朝のニュースでやっていた菊丸マーケット、ぶぶっ、とかゆっていました。 菊丸が、ババロア君には負けないぞ、とかゆってたみたいでした。 プール開きゲームで、洗面器に張った水の中で何分間息を止めていられるか、みたいなゲームだったようですが。 アマネが負けて、桜塚やっくんのものまねをやらされていましたが。 佐伯がさわやかに、ダジャレのものまねってしんどいよね、とゆってたみたいです。 あとは桜乃ちゃんが、腰が痛いなー、私ももう歳かな、となにやらとんでもないことをゆっていたようですが。 菊丸ワイドで菊丸が、全国のメカオンチ、略してメンチのみなさん、とゆっていましたが。 佐伯の中の人はナチュラルにさわやかな人みたいです。 そんなラジオの王子様でした。
Powered by 忍者ブログ
Design by © まめの
Copyright © [ 日記 ] All Rights Reserved. http://kisaragikanata.blog.shinobi.jp/ |