カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
最古記事
カウンター
管理人の日常です。
こんばんわ。
鼻水が止まりませんが。 風邪の延長なのか、なにかの花粉?なのか気になるところです。 今時期飛んでいる花粉ってありましたっけ?! でも花粉ってメジャーな杉、ヒノキ、ブタクサ以外にも年中飛んでいるものらしいですし。 でも昨日までは全然平気だったんですが。 それとも部屋の掃除をしたからハウスダストが舞っているだけなんですかね?! 換気はしましたが。 そういえば、某ダジャレメルマガの情報によるとウェンディーズであんバーガーという商品が発売されたらしいです。 見た目はチーズバーガーで、肉の変わりにあん、チーズの代わりにバターが、どちらもたくさんはさまっているらしいですが。 味はどらやきに似ているらしいですが、どらやきのように皮は甘くなくて、アンとバターでさらに濃ゆぅいかんじらしいです。 アンは嫌いではないですが、それほどには甘いものを食べないので、オレの触手はあまり動かないですが。 120円だそうです。気になる方はお試しください。 最近料理にはまっています。 今まで仕事をしていたこともあってほとんど料理をしたことはなかったんですが、意外な自分の適性発見です。 家庭科は学生時代苦手でしたし、さほど興味を持ったことも今までなかったので、絶対嫌いだろうなと思っていたんですが。めんどうくさそうですし。 考えてみたらお菓子を作るのは好きですし、その延長かもしれませんが。 でも致命的なことに、調理後の片付けは嫌いです。 家庭科の授業ですと、分担制で、全ての工程を自分がするわけではないのが料理のつまらないの原因だったようにも思います。 料理は全て自分でやるほうが楽しいみたいです。 まあ今は暇なときに趣味でするくらいなので、それが必要に駆られた生活ではないから、というのもあるかもしれませんが。 例えば主婦になって、毎日生活として必要があって料理することになったら、義務になりますし、嫌いになるのかもしれません。 ちなみに家庭科の裁縫は大嫌いで大の苦手です。 世の中はボタン付けくらいできれば生きていけると本気で信じています。 やってみたけどできたためしがないといいますか。 歯科衛生士という職業上、不器用ではないと思うんですが、もうあれはセンスがないんだと思います。 才能がないんです。きっと。 授業の提出物は全てママンにやってもらっていましたし。 ママンは裁縫は得意技です。オレのジーンズの裾上げとかもしてくれますが。 オレがもし今後親になることがあったとしても、それだけはやってあげられる自信がないですが。つかきっぱりと無理です。 PR この記事にコメントする
Powered by 忍者ブログ
Design by © まめの
Copyright © [ 日記 ] All Rights Reserved. http://kisaragikanata.blog.shinobi.jp/ |