忍者ブログ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
如月彼方
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ | [PR]
管理人の日常です。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



こんばんわ。

最近忍者にはどうにも落ちそうにない自分に気づいたので国擬人化のほうに落ちていくことにしました。
忍者も好きですがどうもTV的絵と同人的絵のビィジョンの切り替えがオレの中でうまくいかないみたいです。
可愛いですけどね!
国擬人化はその点はまりやすいなと思いました。中国は甲斐田さんだし。菊が甲斐田さんだったらもっと好きになったと思う。みんな可愛いし。
そんで庭球も復活も好き。どんだけジャンルを抱え込めば気が済むのか。でもどれも手放す気はないっていう。
でも国擬人化は書かないと思います。そうでなくても書き手様はたくさんいるジャンルですし、読み専でいいと思ってしまいます。
復活も最近実はそう思うんですが、なにせ迂闊にもサイトを開いてしまっているジャンルなので、途中になっているものもありますし、まだ書きたいです。
要するに書く場を設けなかったら書かなくてすむのかもしれないオレのもえは、場なんかなくても書かずにいられなくて書く人に比べたら数段枯れていると感じるのは気のせいなのか。
もう心はじいさんだからか。

もうこの際庭球サイトと復活サイトとを統合させてもいいんじゃないかって時々思うんですが、そうすると面倒だし容量が多くなりすぎて必然的に作品数を減らさなきゃいけなくなってくるのでそれもな、と思いそのままになっています。
ただでさえ更新がないのにこの上展示作品まで減ったらいっそサイト閉じたほうがいいんじゃないかってことになって自分の首を絞めることになりそうだしね。
なのでよほど何もなければそのままです。
PR


この記事にコメントする
HN:
TITLE:
COLOR:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS:
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:

Powered by 忍者ブログ  Design by © まめの
Copyright © [ 日記 ] All Rights Reserved.
http://kisaragikanata.blog.shinobi.jp/