忍者ブログ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
如月彼方
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ | [PR]
管理人の日常です。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



こんばんわ。

ラジオですが。
石田がゲストでした。最近アニプリで出てきましたし。
あれを使いますゆっていました。
手塚の歌のベストテンをやっていたんですが。
手塚がかっこいいとオチを探してしまいます。かっこいいというだけの枠にとらわれない男だと割りと本気で思っています。
手塚の歌の男の美学はどんな歌なのかオレは聞いたことがないですが。
手塚の美学って眼鏡は部室に忘れない、いたずら落書きされるから、とか眼鏡は足元に放置しない、踏まれるから、とか眼鏡ネタしか思いつきません。オレはどんだけ手塚をダメな男だと認識しているんだという。
しかもそれは美学じゃなくて単なる学習能力だという。
かっこいい手塚ももちろん好きです。好きなはずです。
書けないですが、読むのは好きです。
手塚はやればできる子だとオレは信じていますが。
たまに血迷って、落ち着け、油断せずにいこう、オレはやればできる子なはずだ、とかピンチな試合中に口走ると面白いです。
そして跡部様はそんな手塚が大好きです。
手塚、考えてることだだ漏れだぞ、相変わらずアホの子だな、とかいいつつも大好きです。

そんなラジオの王子様だったはずも当然ありませんが、抱きしめてしまいそうさを懐かしく聞きました。
そういえばずいぶん前のラジオで、手塚は青学のバキュームマシーンてゆわれていましたし。
ありとあらゆる意味でバキュームマシーンだと思います。手塚ゾーンだけのことでもなく。
塚×不二だと不二が子供っぽく書かれることが多いように思います。
それはそれでとても可愛いなと思いますが、リョ×不二だとまた違ってきます。
手塚はリョ×不二を書く上ではなにかの比較対照としてでも絶対に出さずにはいられませんし、無視して前には進めない壁のような男だとも思います。
そしてライバルの手塚は例外なくかっこいいです。まああれは若干、隣の芝生は青く見えるって言うか、傍目で見ているだけじゃ近づいてみないとよくわからないこともあるよね的な要素も含んでいるとは勝手に思っていますが。
不二が一番不二らしく魅力的なのは、何を考えているのかわからない笑顔の合間の憂うような表情だと勝手に思っています。
リョーマはそれを色っぽいとぞくりとしながらも何か切ないような気分になって、どうしてもっと頼ってくれないんだろうと思ったり一生懸命背伸びしたりするととても可愛いです。
不二も同じに必死で、でも余裕って顔して、笑顔と憂い顔をコントロールできるようになったらとっても一人前です。
でもそれをコントロールできているようでできていない不安定さのようなものも不二の魅力のひとつだとやはり勝手に思っています。
なにを書いているのかもはやわからなくなってきましたが、ラジオの王子様はそんな話はオフコースしていませんでしたが。

切原が歌がうまくて驚きました。
普通のアーティストのような歌声でした。内容はまだちゃんと聞いていませんが。
PR


この記事にコメントする
HN:
TITLE:
COLOR:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS:
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:

Powered by 忍者ブログ  Design by © まめの
Copyright © [ 日記 ] All Rights Reserved.
http://kisaragikanata.blog.shinobi.jp/