忍者ブログ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
如月彼方
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ | [PR]
管理人の日常です。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



こんばんわ。

息抜きしている場合じゃないですが息抜きです。
レポートを何とか無理矢理にでも形にして、明日からは手直しに入りたいです。
書きながらもうわけがわからなくなってきていますが。
食品学のレポートでテーマは野菜で、サブタイトルは自分で考えろって言われたんですが。
そもそも野菜って範囲広すぎですし。
他にもいろいろと制限があって他の大学でも資料を借りてきましたが、今までの専門分野と違いすぎるのでどこから手を付けていいのかさっぱりわかりません。
でも勉強し始めて3ヶ月はまだド素人なわけですし、多分先生もそんなに専門的なレポートを求めているわけではないとは思いますが。
ただうちのクラスは私語が多いし寝ている人も多いですしで、常からこの人々はやる気があるのか?!と先生は思っていたらしいので、この時期でのレポートはやる年とやらない年があって毎年必ずやっているわけでもない、というかここ3年はやっていなかったんですが、今年はやることにしましたって言っていたから、そういうことなんだとは思いますが。
きちんと自分で調べて勉強させたいという先生の愛の鞭かと思いました。

しかし年齢も様々な学校ですし、他のクラスメイトがどのくらいの水準のレポートを書いているのかが知りたいところですが。
ホームページの丸写しはダメです自分の言葉で書いてください、っていっていましたが、多分そういっておかないと本当に最初から最後まで全て写す人がいるからだろうとは思いますが。

昨日は息抜きでHANAさまとリュウさまにお会いしてきました。
お話してるとすごくもえてきます。ネタも浮かんできます。
も、もしよろしかったらまた、わりとちょくちょくオレとお茶してくださ・・・・っ。

テーマは曇り空の空中庭園でリョ×不二を絶叫する、議論の主題は越前リョーマと不二周助の身長差についての考察および越前家アメリカ邸でのわさびとハバネロの家庭菜園について、副題は跡部の愛は手塚に伝わるか、結論は越前は不二先輩と結婚後食事洗濯担当、手塚は無駄に高性能。
PR


こんばんわ。

この前クラスメイトの男の人にいつもメルヘンな服装をしていますねといわれたんですが。
別にオレ、メイド服とか姫ファッションとかしてないんですが。というか今までの人生においてしたこともないですし。きっと今後もしないと思います。もういい歳なんで、あんな服装をして許される年齢でもありませんし。
チュニックとかフリルとかレースとかフラワープリントとかは大好きですが、普通に近所の駅ビルのデパートで売っているものですし。
同じ人に如月さんって人形みたいですねとも言われましたが。
人形って言ってもコケシとかハニワとかモアイとか藁人形とかあるわけですし。まあいろいろです。

今日は女の子の日で1日ぼんやりしていました。
思うように頭が働かないし体も動かないしでどんよりしていました。
学校で小さなガラスの器を割って指を切りましたし。
かなり深くざっくり入って痛いです。ただでさえ血の少ないときに限ってこういう目にあいます。
まあ注意力が落ちているからだとは思いますが。


こんばんわ。

バス旅行に行ったクラスメイトがサービスエリアのトイレで指輪を拾ったらしいです。
「私すっごく運がよかったの!!」
オレ「でも拾った指輪をするのって抵抗ないですか?!」
「いくらになるかって、もう楽しみで楽しみで!!」
オレ「売るんですか?!質屋?!マジで?!」
「うん。高いといいなあと思うんだけどさ、真珠がついてて、シルバーって書いてあった」
オレ「今金属は上がってますけど、プラチナならともかく、シルバーってあんまり高くないと思いますよ」
「ええ?!そうかなあ、でも真珠ついてたよ」
オレ「本真珠ならものによるだろうけど、淡水パールだったらそんなには高くないかも」
「そうなの?!だったらさ、あんなにトイレに後生大事に置いとくなよってかんじだよね」
という会話をしたんですが。
オレなら置いてあろうとスルーしてしまいますが、持ってきてしまう人もいるんだなと思いましたが。

今週中には拍手レスをします。
ためこんでいてすみませんすみません・・・・っ。



こんばんわ。

雨のせいかノイズがひどくてまたほとんど聞き取れませんでしたが。
柳がゲストだったようです。
跡部様のチャームポイントは泣きボクロがかかっていたのは聞き取れましたが。

拍手小話をこっそりと入れ替えてみました。
この話はちょっとおまけがありまして、それもそのうち拍手お礼に入れておきたいです。


こんばんわ。

レポートが一向に進みません。締め切りまであと2週間です。
どこかでエンジンをかけないと無理です。

クラスメイトに25歳の女の人がいるんですが。
同じくクラスメイトの20歳の娘がいるというおばさんに、「天然ですね」といい、「人のこと言えないわよ。あんたねえ、大人は笑いたくなくても笑わなきゃいけないことがあるのよ。あんたになにがわかるって言うの」と超説教をされたらしいですが。
聞いててちょっとおもしろかったです。
おばさんの言うことに一理あると思いました。
そうでなくても目上の人に天然ですねって発言もすごいと思いますし。
オレと同級生のクラスメイトも彼女に、マイペースですね、といわれたとかで、彼女もどちらかと言うとそうじゃない?!と腑に落ちない思いをぶつけていましたが。
3ヶ月もたつとそろそろ個性が見えてきます。
クラスではグループ換えがありましたが、先生もそれぞれの個性を掴んで人選をしている気がしました。
きつそうな人には穏やかな異性の年配の人と同じグループにしていたり、何かと問題を起こす目の離せない人はしっかり者で面倒見のよさそうな年上の異性と同じグループにした挙句、席を先生からも目が届きやすい前のほうに持ってきていたり、工夫が伺えました。先生も大変です。
いい大人が多いというのに、お世話かけます。
異性なのは同性よりは異性のほうがお互い譲歩できるというのもあるんだと思われますが。
「誰と組んでもうまくやれるようになってくださいね。理屈の通じない人なんか社会に出たらもっと多いですし」と先生は言っていましたが。
まあそれは確かにそうです。
でもなにか先生の優しさを感じるグループ分けでしたが。オレのいる班は誰が問題があって誰がお目付け役ということもなさそうな人員構成で、配置も教室の一番後ろでしたが。



Powered by 忍者ブログ  Design by © まめの
Copyright © [ 日記 ] All Rights Reserved.
http://kisaragikanata.blog.shinobi.jp/