忍者ブログ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
如月彼方
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ | [PR]
管理人の日常です。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



こんばんわ。
クローバーの抹茶フィナンシェ?だか抹茶マドレーヌだかが非常においしかったです。
大満足です。

いつかこんな人に満足を与えるようなお菓子をオレも作りたいですが、まあオレのは独学と趣味でやってきたものですし。
学校にいったことも、そういう職場に努めたこともないですし、相当努力しないと無理だと思いますが。
努力って、嫌いですし。

今日中にはラブパラの続きをUPしたいですが。
PR


こんばんわ。

今日2度目の日記です。
スタンドミキサーの通販を予約しました。
うひょ!!前から欲しかったので買えるといいですが。
まだ予約なので確定ではないですが、もし買えたら泡立てが楽になりそうで楽しみです楽しみです!!
ハンドミキサーだと限界がありますし。バーミックスも魅力ですが、ボッシュのスタンドミキサーは以前から欲しかったですし。

デロンギのアイスクリームメーカーは諦めました。
値段も高いですし、重いらしいですし、ファンの音もうるさく熱風が出て室温も上がるらしいです。
そう頻繁に使うものでもないですし、重いと出すのも面倒で放置プレイになりそうですし。
それだと買うが意味ないですし。

ショップはもうバーゲンも終盤に入り、秋ものが出ていましたが。
今見ると暑苦しくてだめですが。


こんばんわ。

今週は何かUPしたいですが。
拍手の続きも書いていますし、ラブパラの続きも、周ちゃんの続きも書いてはいるんですが、どれも中途半端なところまでです。
どれを最初に仕上げようか迷うところですが。

適当なBGMがないので、ポルノグラフティーを聞いています。
あとはニックカーショウのリドルも好きです。洋楽ですが。

最近リゾットを作るのにはまっています。
パスタにも以前は一時期はまっていたんですが、パスタよりお米がやはり一番飽きがきません。
ピラフではなくリゾットなのは単純に胃腸の調子が風邪以降本調子にならないので胃に優しく、という意図ですが。

そういえば今更な話題ですが、税金が上がりました。
オレの様にお金のない人からそんなに取られても困ります。
でももう政治も行き詰っているような気がしますし。
安部さんになってから妙に存在感がないといったら失礼ですが、小泉さんってやはり革命児だったように思います。
閣僚に問題が出るのは、安部さんの育ちのよさなのか線の細さなのか、と患者さんのおじいさんが言っていましたが、まあ確かにそういうところはあるかもしれませんが。


こんばんわ。

鼻水が止まりませんが。
風邪の延長なのか、なにかの花粉?なのか気になるところです。
今時期飛んでいる花粉ってありましたっけ?!
でも花粉ってメジャーな杉、ヒノキ、ブタクサ以外にも年中飛んでいるものらしいですし。
でも昨日までは全然平気だったんですが。
それとも部屋の掃除をしたからハウスダストが舞っているだけなんですかね?!
換気はしましたが。

そういえば、某ダジャレメルマガの情報によるとウェンディーズであんバーガーという商品が発売されたらしいです。
見た目はチーズバーガーで、肉の変わりにあん、チーズの代わりにバターが、どちらもたくさんはさまっているらしいですが。
味はどらやきに似ているらしいですが、どらやきのように皮は甘くなくて、アンとバターでさらに濃ゆぅいかんじらしいです。
アンは嫌いではないですが、それほどには甘いものを食べないので、オレの触手はあまり動かないですが。
120円だそうです。気になる方はお試しください。

最近料理にはまっています。
今まで仕事をしていたこともあってほとんど料理をしたことはなかったんですが、意外な自分の適性発見です。
家庭科は学生時代苦手でしたし、さほど興味を持ったことも今までなかったので、絶対嫌いだろうなと思っていたんですが。めんどうくさそうですし。
考えてみたらお菓子を作るのは好きですし、その延長かもしれませんが。
でも致命的なことに、調理後の片付けは嫌いです。

家庭科の授業ですと、分担制で、全ての工程を自分がするわけではないのが料理のつまらないの原因だったようにも思います。
料理は全て自分でやるほうが楽しいみたいです。

まあ今は暇なときに趣味でするくらいなので、それが必要に駆られた生活ではないから、というのもあるかもしれませんが。
例えば主婦になって、毎日生活として必要があって料理することになったら、義務になりますし、嫌いになるのかもしれません。

ちなみに家庭科の裁縫は大嫌いで大の苦手です。
世の中はボタン付けくらいできれば生きていけると本気で信じています。
やってみたけどできたためしがないといいますか。
歯科衛生士という職業上、不器用ではないと思うんですが、もうあれはセンスがないんだと思います。
才能がないんです。きっと。
授業の提出物は全てママンにやってもらっていましたし。
ママンは裁縫は得意技です。オレのジーンズの裾上げとかもしてくれますが。
オレがもし今後親になることがあったとしても、それだけはやってあげられる自信がないですが。つかきっぱりと無理です。


こんばんわ。

オレは春に仕事をやめて今おうちで充電期間中なので、新人教育とか、仕事関係のことからはとんと遠ざかっている最中ですが、友人は春からずっとそれで頭を悩ませていまして、最近そんな話をしていたんですが、育児書が意外と参考になるという話をしていまして、男の子はあんまり細かいことまで言っちゃダメで自分から気づくのを待ちましょう、そして、注意するときには筋道を立ててきちんと説明しましょう、女の子は賢いので言わなくてもわかることが多いので間違いだけを注意しましょう、と書いてあったらしいんですが。
同じことをしても怒らないときと怒るときとがあると混乱するので、態度は変えないようにしましょう、とかも書いてあったらしいですが。
使える!!使えるよ!!と友人は言っていましたが。

新人教育と子供の躾は似通った要素があるんですかね。

まあ確かにオレくらいの年齢になると、新入社員とくらべると、確実にジェネレーションギャップを感じるくらいには歳の差がありますし。
だからって、さすがに自分の子供くらいってほどの年の開きはありませんが。

でも最近の人は、もちろん全てがそうではないとは思いますが、一部的にはやや自己中で精神年齢も低い人もいるように感じますし、育児は行き過ぎのような気もしますが、そのくらいの感覚でいい部分もあるのかもしれません。

オレも勤めていたときに、新入社員に友達言葉でタメ口を聞かれて引きつったことがありましたし。
オレより職場に入ってきたのは後ですが、歳は上、という人ではあったんですが、友達と同僚はやはり違いますし、ちょっとどうなの、と思ったりはしましたが。
堅苦しくされたいわけでもないんですが、段々仲良くなったとか、仲良くなれそうな雰囲気があったって言うなら話は別ですが、いきなり最初からタメ口はちょっと気になりますし。
礼儀ってやっぱり大切です。

などと説教くさいことを考えるようになったらもうお年寄りですが。

そろそろ拍手の差し替えをしたいです。
今週中には。

拍手レスァー!!

オレなぞの体調の心配をしてくださった方、ありがとうございますありがとうございます!!
もしやあなたはエンジェル!!
すっかりとまではまだいきませんが、かなり戻ってきています。
また更新も頑張りますので、よろしくよろしくお願いします。

ザンプのテニスの王子様の休載の情報を下さった方もありがとうございます!!
きっと作者さんも長きに渡る連載の責任でお疲れなんだと思いますし、ゆっくりお休みしてまた頑張っていただきたいものです。

絵馬様
いらっしゃいませいらっしゃいませ!!
お久しぶりです!!私も絵馬様のサイトはしょっちゅうお邪魔させていただいております。日記で元気をいただいています。西浦ーぜも最近好きですし。
アドレスの件、了解しました。わざわざありがとうございます。
オレなぞの体調の心配までありがとうございます。この機会に病院に行ってみます。






Powered by 忍者ブログ  Design by © まめの
Copyright © [ 日記 ] All Rights Reserved.
http://kisaragikanata.blog.shinobi.jp/