カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
最古記事
カウンター
管理人の日常です。
こんばんわ。
本館のジャンルは人は少なくても安定感とか暖かさがあるような気がいつまでもしています。 それはそうと、新テニスの王子様楽しみですね!! おザンプ様の連載時には、越前と不二に、お前ら付き合っちゃえよ、とエールを送っていたらすでに夫婦だったりとか、手塚がその衝撃事実に傷心旅行にドイツに失踪したとか九州に失踪したとか確かそんな話でしたよね。 そんなおいしい話を全く持っておいしく料理できなかった自分に激しくがっかりです。 今ちょっと迷いの淵にいまして、今後のことを考えています。 プライベートなこともあるんですが、萌えに疑問や疑惑を抱き始めていたりもして、気持ちがそわそわと落ち着かないので少しお休みをいただきたいような気がしています。 まあもともと更新もなかったですし、いつ店じまいしてもいい状態ではあると思いますし。 ぷちウツに入ってきているのもあるとは思いますが、揺れに揺れています。 このまま続けられるのか、とかいろいろ不安なところに、今ちょうど体調も悪いのでネガティブになっているのもあると思います。 気持ちが固まるまで、しばらく引きこもります。 PR こんばんわ。
どうにも最近おなかの調子が悪いのはコーヒーが原因な気がします。 コーヒーもいつもはお茶派なのでそうは飲まないんですが、年に何度かたまに飲みたくなるときがあって、そういう時はガブ飲みしてしまうんですが、いつも最後には胃をやられて強制終了している気がします。 味覚的には苦いコーヒーが大好きです。酸味のあるコーヒーが嫌いです。 それはそうと、大河ドラマですが。ホモドラマですか?!って真顔で聞きたい。 ・・・・うん。わかってる。オレ、頭おかしい。 でもどう見てもそうとしか・・・・っ。 今の若い人は知らないと思うんですが、その昔炎の〇ラージュというコバルト文庫のホモ小説が一世を風靡していた時期がありまして、そのときにも直江が貴腐人たちの間でもてはやされていたんですが、あれと似た何かを感じました。 っていうか、実際どうなんですかね。直江って、史実的にもそっちの人なんですかね?! 炎の〇ラージュが流行っていたころは、なんかすごい描かれ方をしているけどまさか実際はそんなわけもないし、って思ってたんですけど。 オレは炎の〇ラージュにははまっていなかったんですが、原作もそれほど読んだ記憶がないくらいの話なんですが、そのときからのイメージが強烈過ぎて直江はホモってオレの中で刷り込まれているだけなのか。 しかもあの原作、当時まだハイティーンだったオレには描写がリアルすぎて、刺激が強すぎるといいますか、こんなことをいうのも失礼ですがちょっと気持ち悪いなと実は密かに思っていました。 そのころからすでに腐だったとは思うんですが、まだ若かったですし。 もう少し綺麗なものであって欲しいと夢を見ていたような気がします。 もしかすると今ならさらっと読めちゃうのかもしれませんが。 原作が既に同人誌のような内容だったと記憶しているんですが。 あまりしっかりと読んだ記憶がないので曖昧です。 好きな方がもしいらっしゃったらすみませんすみません。 ホモ小説とか書いちゃってごめんなさい。オレの中では大まかにはそんな印象、というだけで詳しくは知らないだけです。 そういえばなんか、忠誠心が歪んでいくのがどうのこうのとか、もとは忠誠心でそれからエゴでとかなんとかそんなシリアスなテーマも背負っていたとかいないとか聞いた記憶もあります・・・・っ。 腐といえば、チョコレートのCMで、大人になったイクラちゃんとタラちゃんの出ているCMがありますが、昔同人界で大人になったイクラちゃんとタラちゃんで年下攻めホモ漫画を描いている方がいらっしゃって、あの時は斬新な感性だなと思いつつもスルーしていたんですが、それをふと思い出しました。 最近てれびに腐が溢れんばかりだなと思ったり思わなかったり。 って、そりゃあオレの感性が基本腐だからです。 決しててれびが腐なわけでは・・・・腐なわけでは・・・・・っ。 こんばんわ。
ラジオの王子様ですが。 努力は嘘をつかないって乾が言っていたのでとりあえず努力してみたいと思います。 メガネーズは誰も言うことを聞かない人たちだった。という豆知識が出てきて、ちょっと得した気分です。っていっていました。 2008年、人生普通でした。人生谷ばかりなのに今年は波風立たずにすみました。といっていましたが、それが一番だよなと思ったり。 赤澤の中の人が、2008年、地球に優しい男でした。といっていました。 自転車に乗りまくっていたそうです。 トラック荷台いっぱいの薬よりも自転車に乗りなさいということわざがドイツにはあるらしいですが。 あっという間の一年だったな。いい年は迎えられそうか。正月は食べ過ぎないように気をつけるんだぞ。ルールを守って楽しい2009年にしよう。って手塚がいっていましたが。 心配性なお父さんのようなセリフです。 来年は丑年オレのデータによると今年よりもモーっていい年になるぞ、と乾が最後にいっていましたが。ダジャレかよ、と突っ込まれていました。 今月のマンスリーパーソナリティーは越前と幸村でした。 不二がゲストに来ないかな。 ハッピーニューイヤー。今年もオレは上に行くよ、と越前がいっていましたが。トークの声だけで悶えます。 帰国子女なのにハッピーニューイヤーが妙に日本語英語だった越前です。 正月は犬と昼寝三昧だったらしい越前の中の人です。 ゲストは菊丸でしたが。 2009年一発目の菊丸ビームを放っていましたが。 2008年は菊丸の中の人にとって涙をいっぱい流した年だったそうです。 越前が、 オレ宛の年賀状どれくらい届いてるかな。これはオヤジあて。これはおふくろ。 これは、あ、オレのだ。あれ、でも差出人が書いてないや。かいてあることでわかるかな。 ほいほーい賀正ビームハッピーあけおめニューイヤー。去年は一年ありがとサンバー。 謹賀新年ことよろおチビいろいろ伝えたいけれど、牛がなくからもうおしまい。残念無念また来年。 ・・・・年賀状なのにテンション高すぎるよ英二先輩。 てゆってました。不二先輩からはきていませんか越前さん。 そんなラジオの王子様でした。 ラジオのコーナーで、携帯の予測変換でプライベートを覗こう、というコーナーがあったので、自分でもやってみたんですが、ラ、は来年で、ジ、は実は、で、プ、はプチ、リ、はRュウ様、でした。 今日友達と近所の駅ビルに行ったら、もうだいぶ商品もなくなっている店といまだに福袋がある店といろいろでした。 なにかラッキーアイテムが欲しいです。 今年こそラッキーをオレに・・・・っ! こんばんわ。
今日の10時30分にアニプリやってたんですね・・・・見なかったよ!! あの伝説のリョ×不二シーンがーーーー!!!! 新年早々あまりの不覚にのたうちまわっています。 今年はやっぱりいいことナシかもな。嗚呼。 そういえば、黒執事を描いている方はもとは不二×リョの方だったらしいです。 あーーーー。すげえ納得。 まあ同人界出身っぽい絵ではあるなとは最初から思っていたんですが。 こんばんわ。
年末は 年越し蕎麦で 胃をやられ 新年は 雑煮の餅で 腹痛め あけましておめでとうございます! 今年もいいことナシの予感がひしひしとします。 今日は友達とパンバイキングにいってきたんですが、女の子の日でとにかくお腹が痛かったのでどよーんとしていました。 パンはおいしかったですが、途中から食べていることすら、その場に座っていることさえ苦痛になってきてしまって、全然元が取れなかったことが最大の心残りです。 新年早々心残りってどうなんだオレ。 バーゲンにはちょっとだけいきました。 福袋は毎年買いませんが、今年も買いませんでした。 バーゲンもまだこの時期はそんなに安いわけでもないんだよね。 一枚だけワインレッドの服を買いました。服を買う→福を買う、と縁起を担いでみました。 ピンクとかワインレッドとか大好きな色です。寒色よりは暖色が似合うみたいです、オレ。 寒色も色としては好きですが、服は自分の顔に似合わないとわかっているものは結局買えないですし、クローゼットの中は暖色ばかりです。 いつも似たような色を買っている気がする・・・・でも冒険するにはこの顔ががっかりだ。 しかも頭が小さいから襟の大きいおしゃれな服は似合わないんだぜ。 世の中うまくいかないものです。
Powered by 忍者ブログ
Design by © まめの
Copyright © [ 日記 ] All Rights Reserved. http://kisaragikanata.blog.shinobi.jp/ |